電子書籍といえば漫画向けのサイトを多く思い浮かべるかもしれませんが、現在展開されている電子書籍サービスの中には小説や実用書など活字書籍も閲覧することが可能です。
「電子書籍で小説/ライトノベル/実用書を読みたいけどどのサイトを選べばいいかわからない・・・」という方も多いのではと思います。
今回はおすすめのサイト6つと選択の基準について紹介します。
Contents
電子書籍を利用するメリット4つ
まずおすすめのサイトを考える前に、そもそも電子書籍を利用することのメリットをみていきましょう。
部屋のスペースを取らない
電子媒体で書籍を購入する場合の一番のメリットは部屋のスペースをとらないということです。
私は一ヶ月に30冊ほどの本を読破しますが、そうな生活を続けていると部屋に本が溢れすぎて他の物を置けないという自体に陥ったことがあります。
しかし電子媒体で書籍を購入するようになるとスマホ一つで様々な本を管理できるようになったのでスペース云々の悩みから解放されることができました。
本が山積みになって部屋が狭い・・・なんて人には革命的なサービスです。
買い物の手間が激減する
電子書籍のメリットとして買い物の手間の削減も注目です。
現実の買い物では商品を買うために店にまで行って商品を店を回って探す、場合によっては店員に聞く・・・と非常に手間です。
対して電子書籍で買い物をする場合はサイトやアプリを開いて商品をタップして購入手続きをするというだけですみます。
また現実では品薄になりやすい商品も在庫に悩まされることなく購入可能というのも魅力的です。
一度に多くの作品を外出先に持っていくことができる
外出にあたって一冊の本を持っていったものの、外出先で今持っているほんと別の本を読みたい気分になるという経験はありませんか?
電子書籍を利用すれば端末一つ持っているだけで何十冊もの本を持ち歩くことができるようになり、その時の気分に合わせて好きな本を読むことができるようになります。
複数の本を並行して読むことも可能になりますので、並行して本を読むことが好きという方からすれば複数の本を持ち歩かずとも端末一つで済むというのは革命的です。
サイトやリーダーアプリによっては便利な機能を持っているものも
サイトやリーダーアプリによってはあなたの好みに合わせて書体を変更したり、付箋をワンタッチでつけることができる機能を持っているものもあります。
電子書籍を読んでいると目が疲れたり、中尉が散って長時間読むことができないということも多いです。
しかし書体や文字サイズ、一ページの表示文字数や行間距離などをあなた好みにカスタマイズすることによって紙媒体と遜色ないほどのユーザビリティを発揮することも。
読み放題サービスを選ぶ3つの観点
価格
読み放題サービスは大まかに、700円から1400円/一ヶ月が相場です。
その金額によって読める作品数やジャンルも大きく異なってきます。
もちろん高い料金を要するサービスほど読める作品数も多くなってくるのですが、時間があまりないという人にとっては多すぎる作品数は手に余ります。
一ヶ月に自分の読める作品数と料金が釣り合っているかというのは一つの重要な選定基準です。
読みたい作品やジャンルを扱っているか
そのサービスが読みたい作品やジャンルを扱っているかというのも選定において重要な基準です。
例えば角川書店が送る「Book Walker」は活字書籍の中でもライトノベルを得意としています。
ライトノベルを読みたい!という人にとってはBookWalkerがぴったりだと言えますが、幅広い作品を楽しみたいという人はもっと網羅性が高いサイトを選ぶべきでしょう。
自分が読みたい作品やジャンルの広さを鑑みてサイトを選択しましょう。
読み放題サービス無料お試し期間があるか
読み放題サービスに無料お試し期間があるかというのも重要な選択基準です。
これは経験があるかたも多いと思うのですが、一回契約をしてしまって利用を始めてみると検索機能が使いづらかったり扱っている作品が思ったより少ない!と後悔してしまうことが多いです。
読み放題サービスのお試し期間についてはあるものもあればないものもあります。
契約をしてから思ったものと違ったという事態を防ぐ意味でも読み放題サービスのお試し期間の有無は必ずチェックするようにしましょう。
おすすめのライトノベル/小説/実用書の読み放題サービス6選
Kindle Unlimited 取り扱いジャンル・作品数最強のサービス
- 料金:980円/1month
- 扱っている作品ジャンル:小説・実用書・ビジネス書・ライトノベル
- 作品数 二万札以上
- 無料お試し期間:一ヶ月
電子書籍読み放題サービスの王様とも言えるのがこのKindle Unlimitedです。
作品数は業界随一で、有名作品も多数取り扱っているためとりあえず有名作品に触れてみたい!という人にはおすすめのサービスです。
お試し期間も一ヶ月もあり、この一ヶ月でサービスを堪能して期間終了間際に解除して契約をしないということも可能です。
利用方法も
①Amazonアカウントを作成してKindle Unlimited契約
②Kindleアプリ&読みたい本を端末にダウンロード
という二つの手順だけで本を読むことが可能です。
BookWalker ライトノベル業界一のサイト
- 月額840円
- 小説4500冊、ライトノベル6000冊
- 一部小説・ライトノベルが無料で読める!
BookWakerは角川文庫が送る電子書籍サイトで、読み放題サービスも提供しています。
特に注目したいのは業界随一とも言えるライトノベルの作品数の多さですね。
ライトノベルは角川文庫のメインウエポンとも言える分野であり、その強みを生かしてライトノベルを多く公開しているようです。
ライトノベルを読みたい!という人には特におすすめしたいサービスです。
コミックシーモア 官能小説やBLの金字塔
- 月額1,480円
- 官能小説1,142冊 BLコミック多数
- 一週間お試し可能
コミックシーモアといえば女性向けの成人誌、特にTLやBL・官能小説を得意としているサイトです。
その作品数も随一で、TL・BL・官能小説を楽しみたい人には特におすすめです。
価格は他のサイトと比べても少し値は張りますが、BLや官能小説は割高な作品が多いですからそれを月額1,480円で楽しめると考えればお得なサービスです。
ブックパス 安価で検索機能が便利!
- 月額:680円
- 小説・ビジネス書・ライトノベル計1500冊を取り扱い
- お試し期間:一ヶ月
ブックパスはauが送る電子書籍サービスです。
ブックパス読み放題の魅力は何と言っても金額の安さと検索機能の便利さです。
金額に応じて読める作品数も他サイトに比べると見劣りしますが、月に読書に割ける時間があまりないという方にとってはありがたいサービスであります。
また検索機能も様々なジャンル分けがしっかりとされている上に、リコメンドやデイリーランキングもそれぞれのジャンルで設けられているので今話題の作品に触れやすいように整備されています。
読書に割く時間はあまりないが、安い金額で話題作品に触れてみたいという方には特におすすめです。
エブリスタ 作家の卵の作品に触れてみたい人におすすめ!
エブリスタはNTTドコモとDeNAが送る新人作家の作品に焦点を当てる電子書籍サービスです。
一部の作品は無料で閲覧することができ、契約もさほど必要がないというのが魅力です。
有料作品についても「エビリスト図書券」というクーポンを購入することによって閲覧することができます。
まだ世間的には有名にはなっていない金の卵作家の作品に触れてみたいという人におすすめのサービスです。
COCORO BOOKS 有名文学に触れてみたい人必見
COCORO BOOKSは青空文庫が送る電子書籍サービスです。
夏目漱石に始まり、江戸川乱歩や芥川龍之介など歴史的に著名な文学者の作品をなんと無料で楽しむことができます。
有名文学は中古ショップで買おうとしても最低でも100円、作品によっては300~500円ほどかかるものも存在します。
それに対してこのCOCORO BOOKSは全作品無料で楽しむことができますから、教養として有名文学者の作品に触れてみたいという人にはおすすめの読み放題サービスです。
まとめ 自分にあったサブスクリプションサービスを!
電子書籍が浸透した令和では様々なサブスクリプションサービスが展開されています。
サービスの機能や扱っている作品数などそれぞれに持ち阿知賀あります。
自分の読書ライフにあったサービスを吟味して、とりあえず無料お試しから初めてみましょう!
コメント